トロフィー贈呈!

英検合格おめでとうございます!

昨日(11月27日)は待ちに待ったトロフィー贈呈式でした。 その時の画像を貼付します。 ダイバーシティに富んだ講師陣についても簡単にご紹介します。

小学校低学年の合格者も増えました。Hさん、Rくん、合格おめでとうございます!

講師たちは、左からアシスタントのS君(日米両国籍)、K君(ドイツ国籍、シカゴ生まれ、シカゴ&東京育ち)、そしてE先生(フィリピン育ち、現在フルタイムの英語教師)です。

こちらのお子様たちは4年も5年も先取りされています。 Hくん、Yさん、Mさん、合格おめでとうございます! 面接試験もがんばりましたね!

右端はS先生です(イギリス生まれで、イギリス、タイ、シンガポール、オーストラリアなどで育ち、現在は都内のインターナショナルスクールの教師をしています)。

準2級ではトロフィーの大きさが違いますね。Nさん、本当におめでとうございます!

左のL先生は生まれも育ちもハワイですが、実はシベリアの少数民族です。 シベリアのご実家ではなんとトナカイを何十頭も飼っておられます。 少数民族を支援する活動にも従事しています。

こちらは12月4日の贈呈式の模様です。Hさん、おめでとうございます!

前週お休みであったお子様もトロフィーゲットです。

お子様も講師たちも頑張りました!  本当におめでとうございます!