東大入試過去問との比較

添付の画像は昨年度の東大入試問題(英語)のスクリーンショットです。「大学受験パスナビ」さんのサイトから引用させていただきました。

その内容ですが、①英文を和文で要約、②穴埋め、③和文の英訳、④リスニング、⑤誤り探し、などの問題で構成されています。

英検のレベルとしては(個人的な感想ですが)準1級と1級の間くらいに匹敵すると思います。

いつも思うのですが、国公立大学、有名私立大学、または海外留学を目指すお子様は、まずは高校生の早い段階、できれば高1までに準一級を取得し、それから志望校(or学部)またはTOEFL/IELTSに特化した勉強を始めてはどうでしょうか。

英語は正しく学べば誰でも習得できます。10代で身に着ければ一生ものです。ぜひ英検という試験制度を活用し、小学校で3級以上、中学卒業までに2級以上を目指すことをお勧めします。