Discover how Eiken can change your future

GengoWorld!は小さな教室ですが、多くのネイティブスピーカーが在籍しています。お子様たちにはネイティブの講師たちとワイワイ楽しむことで多様性とインクルージョンを尊重できる立派な大人に育って欲しいと願っています。
その一方、英語力はしっかりと身につけていただけるように努めています。我々は小学生以上のお子様には英検にチャレンジすることをお勧めしています:
- 小学生以上で且つ1年以上通っている生徒さんのほとんどが5級以上を取得しています。
- 早いお子様では小学校低学年で英検準2級、中1で2級、高1で準1級を取得しています(帰国子女は含んでいません)。
- 英検に主眼を置いた小学生のお子様の場合、初歩から始めて3級合格に至るまでの期間は概ね1年半~3年です。
1. トロフィーの贈呈について
GengoWorld!ではとても学習意欲のあるお子様たちに恵まれています。生徒さんたちの「やる気」に少しでも応えてあげたい、そのような願いから合格者にはトロフィーを贈呈しております。

2. 英検合格者(生徒さん&保護者の方)からのメッセージ
※以下は保護者の方の同意を得た上で掲載しています:
「〇〇さん」(小学生低学年)からのメッセージ(※お話しいただいた内容の抜粋です):
パパがネットで調べたら5級に合格していました。トロフィー早くほしいです。試験会場には幼い子もいておどろきました。問題は簡単でした。緊張しませんでした。自宅では寝る前にパパとGengoWorld!でもらったフラッシュカードのおさらいをしています。眠くて勉強できない日もあります。早く4級コース始めたいです。
「〇〇さん」(小学生)のお母様からのメッセージ(※3級コースに進んだお子様ですが、残念ながら退会されることになりました。今後のためにも忌憚のないご意見を、とお願いしたときにいただいた貴重なメッセージです。):
二年間でここまで成長できたのは先生方のご指導のお蔭と大変感謝しております。
楽しくコミュニケーションを取りながらの授業をはじめ、英検を目指している上級生の刺激やトロフィーに対する憧れは、娘の英語学習のモチベーションを保つための良い環境でした。勉強方法として、3級のための長文読解問題集も続けさせたいと思います。それに加え、中学受験がないため、中学文法を今のうちにすることで文法の基礎を固め、英作の学習を取り入れていく必要もあるのではと感じておりました。個人レッスンの時間を延長していただくことなど検討しましたが、他の生徒さんの45分での入れ替えもあり、気持ちを集中して限られた時間で全てをご指導いただくことは難しいと考え、他の習い事との都合もあり、今回退会させていただくことになりました。最後になりましたが、二年間ご指導いただき本当にありがとうございました。
「プータンさん」からのメッセージ(※お話しいただいた内容です):
15歳で準一級に合格しました。今年は全国規模の英作文コンテストにも入賞しました。帰国生、そしてカタカナの氏名(=外国のお名前で国際的な家庭環境で育ったと思われるお子さんたち)の応募が多いコンテストで受賞できたのはまったくの驚きです。予備校の模試では英語では納得のいく判定を得ています。GengoWorld!で英検5級の学習を始めたのは小2です。4年生までに3級に合格することができましたが、準2級と2級それぞれに合格するには年数を要してしまいました。1年前からは予備校でも英語を学んでいます。第一志望の大学で私が進みたい学部のウエブサイトを見ていたら、以前GengoWorld!で講師をしていたK先生の画像をたくさん見つけました。なんとK先生は私があこがれている研究室の博士課程に在籍していることがわかりました。早速S先生に頼んでラインで友だち申請をしてもらったところ、K先生はキャンパスツアー、教授との面談などいつでもセッティングしますよ、と言ってくれました。
「東雲さん」(ペンネーム)のお母様からのメッセージ:
小5の秋からお世話になり準1級を取得出来ました。5年生から毎夏ロンドンに滞在していますが買い物や美術・博物館で積極的に現地の方と会話出来るようになったのはGengoWorld!でネイティブの先生方にご指導頂いた賜物と大変感謝しております。先生方も大変熱心且つフレンドリー。ウガンダ出身の先生の英語がイギリス英語で米国人の先生のアメリカ英語との違いも知り、更に英語への興味が深まったと申しております。
3. 合格者の点数について
英検5級から1級まで、果たしてどれだけの正答数で合格できるのでしょうか。以下はGengoWorld!から合格したお子様の獲得点数の一覧表です。
小さな教室なので個人が特定できないように以下の点を配慮しておりますことをご了承ください:
- 実施年度、合格時の年齢等は記載していません。
- 合格した一部のお子様のみの点数となります。
- 3級以上は二次試験(面接)が実施されますが、そちらの点数は割愛しました。
- 合格できる正答数は毎回異なります。一覧表の内容は目安とし
てとらえてください。
英検5級: 合格者: GengoWorld!での最年少合格者は5歳です。
スコア | 英検バンド | |||
Reading | Listening | Writing | 合計 |
|
CSE (425) | CSE (425) | CSE | CSE (850) | |
正答数 (25) | 正答数 (25) | 正答数 | 正答数 (50) | |
274 |
253 |
N/A |
527 |
G5 +5 |
274 18 |
253 21 |
N/A |
527 |
G5 +5 |
370 |
301 |
N/A |
671 |
G5 +10 |
274 18 |
273 |
N/A |
527 |
G5 +5 |
343 22 |
297 24 |
N/A |
640 46 |
G5 +9 |
英検4級: 合格者: GengoWorld!での最年少合格者は7歳です。
スコア | 英検バンド | |||
Reading | Listening | Writing | 合計 |
|
CSE (500) | CSE (500) | CSE | CSE (1000) | |
正答数 (35) | 正答数 (30) | 正答数 | 正答数 (65) | |
312 |
322 |
|
634 |
G4 +1 |
365 |
349 |
|
714 |
G4 +4 |
376 28 |
376 27 |
752 55 |
G4 +6 |
|
英検3級: 合格者: GengoWorld!での最年少合格者は8歳です。
スコア | 英検バンド | |||
Reading | Listening | Writing |
合計752
|
(一次) |
CSE (550) | CSE (550) | CSE (550) | CSE (1650) | |
正答数 (30) | 正答数 (30) | 正答数 (16) | 正答数 | |
402 21 |
394 22 |
550 16 |
1346 59 |
G3 +10 |
478 28 |
416 25 |
430 12 |
1324 55 |
G3 +9 |
英検準2級: 合格者: GengoWorld!での最年少合格者は9歳です。
スコア | 英検バンド | |||
Reading | Listening | Writing | 合計 |
(一次) |
CSE (600) | CSE (600) | CSE (600) | CSE (1800) | |
正答数 (37) | 正答数 (30) | 正答数 (16) | 正答数 | |
471 25 |
469 21 |
472 12 |
1322 58 |
GP2+4 |
474 | 465 | 532 | 1472 | GP2 +6 |
英検2級: 合格者: GengoWorld!での最年少合格者は14歳です。
スコア | 英検バンド | |||
Reading | Listening | Writing | 合計 |
(一次) |
CSE | CSE | CSE | CSE | |
正答数 | 正答数 | 正答数 | 正答数 | |
531 | 548 | 529 | 1608 | G2 +4 |
英検準1級: 合格者: GengoWorld!での最年少合格者は15歳です。
スコア | 英検バンド | |||
Reading | Listening | Writing | 合計 |
(一次) |
CSE (750) | CSE (750) | CSE (750) | CSE (2250) | |
正答数 (41) | 正答数 (29) | 正答数 (16) | 正答数 | |
591 |
639 |
651 |
1881 |
|
592 |
594 |
639 |
1825 |
GP1 +2 |
英検1級: 合格者
スコア | 英検バンド | |||
Reading | Listening | Writing | 合計 |
(一次) |
CSE | CSE | CSE | CSE | |
正答数 | 正答数 | 正答数 | 正答数 | |
英検の公式サイトはこちらになります:
https://www.eiken.or.jp/eiken/