ジョン先生は自称オタク(nerd)とのことです。
生徒さんが持っていたポケモンカードを見つけて、「すごい! これはプレミア物だ!!」などと驚いていました。
意外なことにジョン先生は中学生のときはポケモンカードの試合(?)のようなもので審査員を務めていたことがあるらしく、試しに生徒さんとゲームをしてみたらなんと勝ちまくり。
管理人としては「オタク」とか「nerd」という言葉には「自分が本当に好きな、ある特別なものに没頭して、その分野においては誰よりも詳しくなること。」という意味があるのだと解釈しています。
そういった意味で自分の子ども達にもオタクと呼ばれるくらい何か没頭できる趣味を持って欲しいなあ、といつも思っています。