先週土曜日の夕方は大ベテランの英語の先生のご自宅を訪問しました。
この先生はイギリス人で子供達を対象とした英語学校を20年以上も運営されています。 自分の文章力では上手に表現できないのですが、彼はとても品格があり、教室内はとても落ち着いた高級(?)な雰囲気なのです。 それなりの御年なので引退することをを検討されているそうです。
彼の教室は窓からのそよ風が心地よく、そのような中で1対1で懇切丁寧に教えておられます。 当然にお月謝はかなりお高いのですが、地域で長年信用されていて生徒さんはとても多いです。
その一方、GengoWorld!は彼とはまったく真逆な教室を展開しています。 我々は元気な先生をなるべく多く雇い、みんなで賑やかに楽しく勉強するように努めています。
我々の方針を変えるつもりはまったくないのですが、じゃあこのベテラン先生の授業方針を尊重していないのか、といったらそんなことはありません。 レストランに例えると、彼の教室は高級なフレンチレストランに相当するのでしょう。 我々は現状はマックとか、もしかしたら賑やかな居酒屋に近いかもしれません。 本心としてはスタバのような雰囲気を目指しています。
我々の方針としては・・・
①元気いっぱいのアメリカ人留学生を中心とした先生たちと騒いで、まずは楽しんでもらう。
②そして英単語が少しでも読めるようになったら英検各級に挑む。
③いずれにしても幼い頃にしか習得することが難しい正しい発音、英語のリズム感そしてリスニング能力の習得に注力する。
・・・ということにあります。
先生たちと騒ぐ中で幅広い語彙を習得し、そして正しい発音、英語のリズム感、そしてリスニングのチカラを養います。 これは実際に効果があらわれています(本当です!)。
昨年10月に開講したばかりのGengoWorld!ですが、すでに以下の傾向がみられます:
・他の教室から移ってこられたお子様の一部にはジャパニーズな発音のお子様もおられました。 ですが、先生の発音を真似ている中で自然とアメリカンな発音とリズム感に矯正できました。幼ければ十分に矯正できることが実感できました。
・他の教室から移ってこられたお子様からは英検4級、3級の合格者が出ています。 他の教室で何年も学習したことを無駄にせず、しっかりと成果につなげることができました。 お子様の自信にもつながっているはずです。
・GengoWorld!で初めて英語を学び始めたお子様からは英検5級の合格者が出始めています。 毎晩10分~20分程度の学習を要請しているのですべては親御さんと生徒さん本人の努力のたわものです(我々は少しだけお手伝いをしているのみです)。 算数の方程式のような文法の学習は一切せず、単語カードのみを基本とした学習方法なので、幼いお子様にも理解しやすいカリキュラムです。
良い情報だけを提供するつもりはありません。 正直なところ、幼稚園児の中にはイヤイヤが出てしまうお子様もおられます。 克服できたお子様もいますし、残念ながら教室通いを断念されたお子様もおられます。 男の子の場合は、頼もしいお父さんがガッツリと腕をつかんででも連れてこられます。 女の子の場合は丁寧に言葉で論しながら時間をかけて説得される傾向が多いです。 自分にも男女二人の子供がいるのですが、ピアノ教室、体育教室などでまったく同様のことをしています。 どのレベルまで強要すればよいのかとても悩みます。
以上です。 思うままに長々と書いてしまいましたが、お子様の英語学習について何かのお役に立てれば幸いです。
(画像は先月のケイシー先生の授業風景です。 先日手術を受けたのですが、まだ彼女の体調は改善しておらず、ゆっくりじっくり静養してもらいたいです・・・)